外壁調査 報告書

今回は、外壁調査の報告書を紹介していきます。

外壁調査の報告書は、建築関連のプロや、専門家のような調査員が行った、外壁の状態や問題点などの情報を詳細にまとめた文書のようなもののことを言います。

報告書の具体的な内容の綴りは、その時の業者や調査機関によって異なるとこがありますが、一般的な内容を紹介していきます。

 

1.概要
調査対象の建物やマンション等の基本情報(住所、構造、建築年など)を含む概要を記載する。

2.調査目的
調査がなぜ行われたのか、どのような目的で行われたのかを明確に説明する。
改修目的なのか、状態の把握が目的なのなどを明確にする。

3.調査の手法
使用された調査工法や機器、技術についての詳細な情報を記載する。
視覚調査、足場調査、ロープアクセス調査など、どういった方法で調査をしたのかを記載する。

4.調査結果
外壁に関する検査結果を報告します。
クラック、塗膜剥がれ、タイル浮き、劣化など、発見した異常や問題点を明記します。

5.写真や図
調査した外壁の状態を視覚的にするために写真や図が報告書に添付します。
これは異常の場所やクラックの大きさを確認するの

6.評価と意見
専門家や建築関連のプロの評価や意見が報告書に含まれます。
問題点の深刻度や修復の必要性について説明が書かれます。

7.提案される対策
問題への対策や修復方法が提案されます。
これには修理・補修などの定期的なメンテナンスの必要性が記載されます。

 

報告書には、専門的な用語や建築用語を使用しているため、一般の利用者が理解しやすいような説明をしたのもを提出するのが良いとされています。
提出先は国土交通省になるので、専門的な建築用語などを理解されない場合があるからです。

報告書の作成は信頼性と透明性が求められ、建物の所有者や管理者にとって大事な情報であることを理解しておくことが大切です。


定期報告制度が変わります(国土交通省)

 

私たちレスキュージャパンではロープアクセス工法による外壁打診調査を行っています。
他の工法として、赤外線調査がありますが、この調査方法と打診調査による報告書とではないように少々違いがあるかもしれませんので、注意が必要です。

当社の報告書についての詳細はこちらから見ることが出来ます。
報告書について

ロープアクセス工法につての紹介もありますので、興味のある方はご覧ください。
ロープアクセス工法とは??